私の左手首の腱鞘炎の件では、ご心配をおかけしてすみません
来週にも仕事の合間を見て整形外科に行こうと思いますが、 何しろ、診察に3時間以上もかかる病院でして・・・・ 今日、写真を撮ってみました~ 手首(矢印)の骨の部分がポコッと出てきたのです ![]() 今年の3月頃から右親指あたりが痛くなり、ちっとも治らないので 整形外科でレントゲン撮影をしてもらった時、骨に異常は無く腱鞘炎の診断 シップを貼ることしか方法は無い様で・・・・ それでも力を入れたり曲げると痛いのです。 夏頃から痛みは殆ど無くなったのですが、この部分の骨がポッコリ出てきたのです ブログのお友達より「ガングリオン」と言う病気では無いかとの意見もあり 少し心配になってきましたので、近いうちに行ってきます それと血液検査をしてもらったとき、リウマチの疑いは全く無いとのことでした~ 長くなりましたが・・・・ 今日は先月、花博で撮った花と昆虫を・・・ (昆虫の嫌いな方、ごめんなさい) ![]() クマンバチ(花粉をつけて一生懸命蜜を吸ってる姿が可愛い~) ![]() ![]() イナゴ(ピンボケですが・・・) ![]() 私の日傘にとまりました~ ![]() 花も昆虫も来年までさようなら・・・・ ![]() ↑ランキングに参加しています! ポチッとしていただいたら嬉しいです!!!
by m-k7538itami
| 2009-10-16 01:39
| 料理
|
Comments(30)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★カギコメさん
心配頂いてありがとう~ まぁ、仕事に行けてるので大丈夫すよ。 もう、殆ど痛みは無いですから 歳なので無理の無い様ボチボチ行きますね~ ありがとう~
0
![]() ![]()
リウマチの可能性は無いってのは何よりですね^^
ガングリちゃんは、なる方多いですね。 病院で良い方向に向かうと良いですね でも整形外科ってなんであんない混むんなろう・・・ ギックリ腰で初めて行きましたが 「待ってる方が腰にキツイわぁ!!」ってキレたくなりましたw で、結局炎症おこしてる→湿布はって安静→はいお大事に。 むっきーーーー!って 怒るよりも脱力しましたw 徒歩圏内の病院にも関わらず旦那に車で迎えに来いと言いましたよw もうね、使わないわけにはいかない、でも使うと痛む。 このどうにもならない現状がある限りは だましだまし・・というか、休み休み・・というか(苦笑 お互い、無理せずこの症状と付き合っていきましょうね><; お大事にしてくださいね~ ![]()
しばらく添え木を当てて、使わないようにしてみたらどうですか?
添え木といかなくても、手首にボール紙を当てて包帯を巻くだけでも、そこに「使ってはいけない」という意識が働くので効果はあるはずです。 それでも痛かったら・・・ あれ? 痛みはもうないんでしたよね・・・_(^^;)ゞ 病院に言ってお医者さんに専門の話を聞いてくるのが、一番気持ちがすっきりする方法だと思います。 お気に入りの本でも持って、ゆっくり行ってきてくださいね。 すみませーん。 虫のとこは、チャチャッと進ませていただきました≦(._.)≧ ![]()
こんにちは。
痛そうな様子ですね。とっても分かります。 私も中学生から腱鞘炎になり その都度整形外科で治療を試みましたが 根治には至りませんでした。 今はカイロプラクティックの先生に見てもらい 徐々に治してもらっています。 良くなるといいですね。 ねこちゃんたちのためにも。
★らもらさん
私の祖母がリウマチでしたから、指や手首の痛みが出たときは 血液検査をしてもらい、なんとも無いので、少し安心しました。 もう、病院での待ちが辛くて、仕事を休むむわけにも行かず・・・・ なんで、こんなに整形外科の患者さんが多いのでしょうね~ レントゲンを撮っても何をしても、結局、シップ貼りしかないのです。 ご心配頂いてありがとう~
★アンチョビレさん
今は殆どと言って良いほど痛みは無いのです 痛いときは、この腫れは無かったのです。 痛みが和らいだ途端腫れてきたのが不思議です・・・ これが右手だと介護の仕事は100パーセントダメでしょうね。 写真も仕事も止められないし、困ったものです~ 来週、病院へ行くつもりですが・・・・ ご心配頂いてありがとうございます~
★みろくさん
ご心配していただいてごめんなさいね~ 今のところ全然と言っていいほど痛みはありません 痛いときは、見た目は何にも無かったんですけどね~ あっ みろくさん、ねこぶくろ会は行きませんか? お会いできるのを楽しみにしていますよ!
★primenumber2さん
ご無沙汰してすみません~ PCがストライキばかり起こしてしまって・・・・ 中々、皆さんのところへ訪問できていません。 primenumber2さんは運動をされてたの? 中学生でも腱鞘炎になるのですね~ 何度整形に行っても結局、シップくらいしかないのが悔しいですね! ![]()
ちょっと心配です。
必ず病院行って下さいね。
骨が飛び出してて痛そう^^;
ガングリオンですかね。 お忙しいでしょうが 一度病院へ行った方がいいと思います。 花と昆虫、いつもながらクニさんのお写真には 命を感じます(^^♪ どの写真も素敵ですね。 友達への応援メッセありがとうございました。 順調に回復に向かってますのでご安心ください。 本当にありがとう☆
診察に3時間も待たされるとは><!!
それだけで疲れてしまいますね。 どこかもうちょっと空いてる病院がみつかると、この 飛び出たヤツの正体だけでも見立ててもらえるのに。。 とにかく、あまり腕や手を使わないように(って言っても それが難しいんですよね^^;)お大事にしてください! 昆虫ニガテな私ですけど、クニさんの写真ではとても 美しく写ってるので楽しく拝見させていただきました♪
ガングリオン?
なんだか聞いたことはありますが・・ 早めに病院にいけるといいですねー そんんなに待つようでしたら、他に待たないところは ないでしょいうか? こちらは整形が多いのかな? 一時間も待たずに見てもらえます 違うんですねー お大事にしてくださいね クマンバチさんかわいい^^ なんだかみているとほっこりしますね^^ 虫さんとお花と・・・ こういう光景って今では貴重ですよね!
え~っ何だろう??!!
チョッとガングリオンではないような… 押してみて。水っぽいならガングリオンですが、硬いのはやっぱりリュウマチとか疑った方がいいかも知れませんね(;_:) でもリュウマチ菌の検査って難しくて、出るときと出ないときがあるんです 私の母は部分的にリュウマチと言われ、そこだけなんですが、普通は広がって行きますよね これは整形でも、詳しく検査できる、大学病院の方がいいかもしれませんね クニさんのお近くにないですか? 心配ですから早めに行ってくださいねm(__)m 今年はコスモス見に行きそびれました(;_:) クニさんの下からのぞいたお花の写真は、空も綺麗で大好きですよ いつかトライしてみたいです!(^^)! 一人で行くのが不安だったら、高槻の大阪医科大学とか一緒にいきますよ~ 私のブログに書き込みしてもらったら、こちらのコメント蘭に連絡先を非公開で書き込みますからね(^_-)-☆
★nicoさん
整形はお年寄りで埋め尽くされてます(笑) 一応、人がいいと言う病院を探して行ったのでが それが3時間待ちなのです。 シップ薬は早くできるので、何時もそれだけもらいに行ってます すみません、姪からも「おばちゃん、昆虫は止めて~」と言われてる のですが、猫を飼うようになって、何故か虫も可愛いと思うように 成ったのです(笑)
ここママさん
人気のある、整形は患者さんが多くて・・・・ やはり、歳なんでしょうね~来週、行ってきますね! このクマンバチ、コロコロしてて凄くかわいかったですよ~ 無心に蜜を吸ってる姿が生命を感じました~
★itsukoさん
ご心配頂いてすみません。 私も、ガングリオンなるものとは違うような気がします、 ちょうど骨の上で整形の先生は悪くい成ると骨が出るとは 言ってましたが・・・ 私、仕事は日曜のみ休みで、急の休暇は取れない因果な 商売なのです(笑) 今、行ってる整形はいい先生だからと聞いて行った病院で とりあえず、来週行ってきますね~。ありがとう~ ![]()
腱鞘炎ですか。
痛いのはつらいですよね。 手首とかだと痛いと力入らなくて物落としたりとか…。 病院で見て貰ってよくなるといいですね。 お大事にです。 虫さんかわいいですね。 トンボの羽がきれいだ~。
腱鞘炎、なかなか治らないのですね・・。
ガングリオンだと、神経に障っていなければ痛くはないと思うのですが。 (私も足の甲にガングリくん、ずっといるので) 病院で調べてもらって、何があるのかわかるといいですね。 写真、1枚目のコスモスかっこいいですね。 虫たちもご機嫌ですね。 ねこぶくろ集会、私も(1人ですが)参加しますね~。 楽しみにしてます^^。
★虎猫さん
私の腱鞘炎は良く考えるとならないほうがおかしいくらいです 焼き物で土練り、洋裁、刺し子の店で10年ほどアルバイト 今は介護の仕事、写真と手を酷使しすぎたせいだと思います。 それがこの歳になって出てきたのだと思います。 お姉さまの話を聞いてつくづく、そう思いました~
クニさんが言われたとおり、こうやって写真で見るとガングリではない
みたいですね。多分指とかには出来やすいけど手首に出来るという のはあまり聞きません。大した事無ければ良いのですが。 虫たちは今年はもう終わりですね~ そんな気も知らず童々とのこはトンボを追いかけては捕まえています。
★にゃもさん
散々、手を酷使しすぎたせいだと思います そして、ここ最近は重いカメラですからね~ 虎徹君、いかがですか? 膀胱炎は癖になり、時々発症してしまうのが難点です。 家は偶然だと思いますが大きな(使用していない猫トイレ)水入れに してから、クロちゃんが膀胱炎にならなくなりましたね~
★ちょこさん
ちょこさんは足にガングリくんが(笑)? 何処でも出来る厄介なものなんですね~ 原因が分からないと言ってましたが・・・・ 時間があれば毎日でも花や虫の写真を撮りに行きたいのですが 撮らないと上手く成れませんしね~
★tomo-so_koさん
私もガングリくんではない気がします(笑) 手や指をかなり酷使してきてますからね~ 指の第一関節は少し骨が出てきてますから、間節炎の可能性が ある気がしますね~ 未だトンボが飛んでるのですか? 童々ちゃんは可愛いな~
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会 お茶の時間にしましょうか... 四季折々 スポック艦長のPhoto... 好奇心旺盛なおかんのひと... 日々雑感 幻に魅せられて… 近所のネコ2 Bon Copain! 「両手のない猫」チビタと... 岳の父ちゃんの Phot... 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... 古道具ときどき猫。 cool witch 「あなたに似た花。」 temanesii (新)トラちゃん&ちー・... ねこ旅また旅 明日も一緒に遊ぼうよ mofmof倶楽部 Kyoko's Back... むぎとあずきと三兄弟+1 黒猫瓦版 柴わんことにゃん太郎 写真の記憶 虹色せんべい の~んびりと・・・ るなとゆずと * 私の時間 ♪ あの日、あの味。 かぎしっぽと私、時々バイク… 土筆の庭 猫と夕焼け 俺の心旅 猫じまん 元気ばばの青春日記 気持... 続・暮れゆく日々の足跡 今日の鳥さんⅡ 素人木工雑貨と猫日記 今日のいちまい 今が一番 Blowin' in t... ふくとぽん 夕陽のみえるアトリエで 浜千鳥写真館 明日には明日の風が吹く しずくの手仕事 まゆみのお絵描き絵手紙 「にゃん」の針しごと へぇ、おおきに きょうだい猫と仲良し暮らし 写真撮り隊の今日の一枚2 気のむくままに・・・2 sky blue dro... ここは私の宝箱(2)(Ф... ボルドーとぺんぺん草 青爺の野鳥日記 ちわりくんのありふれた毎... はなまるな日々 たんぽぽ観察日記 野良猫たちの風景 - 光景彡z工房 - ◇... ハッピーショコラ ぷらす... 新 鳥さんと遊ぼうⅡ ぎんネコ☆はうすの お2階 いととはり to 猫 to 庭 雑記帳~信州の東のほうで。2 亀の遠写近写③ ねこウサギのきもち Vol.0 チェリーちゃんねる第3章 フロリズム♪。* ときどき☆タス2 最新のコメント
リンク
検索
タグ
猫(1037)
ネコ(564) 家の猫(494) 外の猫(312) 料理(230) 景色(214) ペコたん(185) 外猫(149) チー子(147) チビたん(144) 花(98) チーちゃん(75) クロちゃん(69) 猫友さん(64)
ここにブログパーツのスクリプトを入れてください。
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||